よくある質問
使い方
Q夜暗い場所でも使えますか
周りに街頭などの明かりがあればオペレーターにて映像を確認することができますが、電気の点いていない室内、街灯がない道、自然の中などでは映像の確認が難しいことが想定されます。アプリ利用時はスマホのライトが使えない仕様となっています。
Qサービスの提供時間を教えてください。
アプリによる通話と電話によるお問い合わせ対応時間は年末年始(12月31日~1月3日)を除く
毎日9時から21時までです。
メールは24時間365日送信いただけますが営業時間内のご回答となります。
Qどのようなときに利用できますか?
視覚情報を取得したい時にご利用いただけます。
これまでご利用いただいたシーンを一部ご紹介します。
【 屋外 】
- 店の入口を探す、エレベーターの入口を確認する
- 初めて行く場所への道すがら、商店の前で立ち止まりどんなお店があるか確認
- バスの空席確認
- ATMの入り口と行列の確認、記帳ページの確認
- 道に迷った。現在地と目標までの道のり確認
- 信号が変わったらお知らせする
【買い物】
- 店先に置いてあるメニューボード、店内メニューの読み上げ
- コンビニでチョコ系のパンを探す
- 行列に並ぶ
- カフェの出口を確認する
- ファーストフード店で季節商品の確認
- 八百屋での果物選び。品物と価格の比較
- 目の前の店が営業中か、テイクアウトのみなのか、店内飲食が可能か確認
- 自動販売機で飲みたいものを探す
【室内】
- メイクの左右対称をチェックする
- 行政からの書類の要点を確認
- 落とした物を探す
- カップ麺の、推奨のお湯の量を読み取る
- 冷凍食品の整理
- ゴミ箱の、ビニールゴミと燃えるゴミの位置確認
- 雨が降っているか室内から確認
- 歯医者の診察券に書いてある予約時間の確認
- 衣類の色柄の確認
- 家の外で消防車の音がしているから確認したい
- ブルーインパルスが通過しているようなので状況を確認する
【パソコン・家電・デジタル機器】
- パソコン画面の確認。カメラボタンの位置を確認する
- 家電製品の不具合。品番、不具合コードの読み取りとメーカーの問い合わせ電話番号の検索
- スマホで障害者手帳の写真を写す時のピント合わせ
- アイパッドの広告を閉じるため、バツボタンの位置を確認したい
- スクリーンリーダーが変な読み方をする文字がある。何が書いてあるか確認したい
- エアコンのリモコンボタンの確認
- 自宅のデバイスモニターで電気料金を確認する
ご留意点
専門性を有するものはお応えできない場合がございます。
操作方法や場所検索については、インターネット情報をお調べしながらのご対応となります。尽力いたしますが、解決をお約束できるものではございませんのでご了承ください。
Q勤務先で利用できますか?
所属する会社・団体の規則に沿ってご利用ください。
Q利用できる残りの時間はどのように確認できますか?
アイコサポートアプリのホーム画面の通話ボタンの下に当月のご利用総時間が表示されます。
毎月のご利用可能時間は2時間までとなります。2時間からご利用総時間を引いた時間が、当月中にご利用いただける残り時間となります。
Q一カ月の利用制限時間を超えた場合はどうなりますか?
月間利用時間合計が2時間を超えている場合、通話開始のボタン押下すると、「月間利用時間の上限に達したので通話ができません」とエラーメッセージが表示されます。
Qアイコサポートを使用中に制限時間になってしまったら、案内の途中でも通話終了になりますか?
使用中に利用制限時間になった場合は途中で終了にはなりません。
次回からご利用ができない状態になります。
翌月から再びご利用が可能になります。
Q利用時間の上限を延長できますか?
現在ご用意しているのは毎月2時間を上限としたプランのみとなります。
アプリ
Qオペレーターに遠隔でスマホのライトを点けてもらえますか
大変申し訳ございませんが、本アプリでは利用時にスマホのライトが使えない仕様となっているため、オペレーターによる対応も難しくなっております。
Q対応するiOSのバージョンは何ですか?
iOS13以降でご利用ください。
QGPSの精度はどれくらいですか?
GPS の精度はご利用になる環境によって異なります。
壁、車の屋根、高い建物、山などの障害物のある場所ではGPS情報を取得できない場合があります。
Qアプリの使用容量はどれくらいですか?
アイコサポートのご利用に伴うデータ通信量は1時間の通話あたり約600メガバイトです。
Q機種変更した場合の対応方法を教えてください。
アプリをもう一度ダウンロードしご自身のIDとパスワードでログインしてください。
Qアイコサポートを使用中でも、電話は繋がりますか?
アイコサポートのご利用中も電話は着信します。
アイコサポートのご利用時に着信した電話に応答するとアイコサポートは終了し、同時にご利用することはできません。
Qアイコサポートを使用中に他のアプリを起動できますか?
アイコサポートを使用中は他のアプリを起動するとアイコサポートがフリーズしてしまうため併用してご利用はできません。
Q通話が終了したときバイブレーションなどのお知らせ機能がありますか?
通話終了後にはバイブレーションが作動します。
Q通話終了後に鳴るはずのバイブレーションが機能しません。
以下の設定方法をお試しください。
設定 → サウンドと触覚 → バイブレーション → 着信スイッチ選択時をON
設定 → サウンドと触覚 → バイブレーション → サイレントスイッチ選択時をON
不具合
Qオペレーターに繋がりません。
通信回線が混みあっている、電波状況が悪い、などが原因の可能性があります。
電波の良いところに少し移動すると繋がる場合があります。
また、通信回線が不安定な場所では通話ができません。
例
エレベーターの中 など
Qオペレーターの声が聞こえません。
通信回線が不安定な場所では通話ができません。
少し移動すると聞こえるようになる場合があります。
例
エレベーターの中 など
また騒音の大きい環境ではオペレーターの案内が聞こえづらい場合があります。
例
車通りの多い場所 など
アプリの不具合については「アプリが動かなくなった」をご参照ください。
Qアプリが動きません。
通信回線の不調など様々な要因が考えられます。つぎの方法をお試しください。
- Wi-Fi接続をOFFにし、キャリア回線でアプリを再起動してください。
- アプリを強制終了して、再度アプリを起動してください。
- OSを最新状態にしてください。
- スマートフォン本体を再起動してください。
- 省エネモードなどの機能がある場合は、その機能を解除します。
- アプリをアンインストールし、再インストールしてください。
Qログインできません。
IDとパスワードは利用申し込みいただいたお客さまにメールでお送りしています。メールで受領したIDとパスワードでログインできない場合は以下の手順でご確認ください。
- IDとパスワードを再確認してください。
IDは半角英小文字2桁に、半角数字6桁です。
パスワードは半角英大文字1桁に、半角英小文字2桁、半角数字5桁で構成されています。
文字入力の際は前後にスペースが入らないようご注意ください。
それでもログインできない場合は以下をお試しください。 - Wi-Fi接続をOFFにし、キャリア回線でアプリを再起動してください。
- アプリを強制終了して、再度アプリを起動してください。
- OSを最新状態にしてください。
- スマートフォン本体を再起動してください。
- 省エネモードなどの機能がある場合は、その機能を解除します。
- アプリをアンインストール→再インストールしてください。
QIDとパスワードを入力するときに表示される文字入力欄にログインのボタンが隠れてしまい、ログインできません。
パスワード入力後、キーボードのreturnボタンを押していただくとキーボードが隠れログインボタンが現れます。
そちらをお試しください。
安全性
Q歩きスマホと間違われませんか?
アイコサポートアプリでは、通話中画面に映像は表示されません。ご利用時に画面を見る必要がないので、歩行中に案内を聞く場合はスマホを胸元に寄せてご利用になることをお勧めいたします。それにより、視線の先に画面がないため歩きスマホをしているように見えなくなります。もしくは、スマホを固定して装着する用具のご利用をご検討ください。
Qアイコサポートを使用すれば、単独歩行ができるようになりますか。
歩行中の安全は確保できません。
屋外利用に関しては、単独歩行があらかじめ可能な方のご利用を想定しております。
Q単独歩行ができなければ、アイコサポートを使ってはいけないのですか?
ご自宅や室内などでぜひご利用ください。
遠隔からの安全確認は難しいため、外出の時におひとりでご利用される場合は、ご自身で安全確保をしていただくことが前提となります。
Qアイコサポートは白杖の代わりになりますか?
アイコサポートは白杖や盲導犬の代わりにはなりません。
安全確保については、白杖や盲導犬をご利用の上、ご自身で確保願います。
お客さまの生活を楽しむための補助ツールとしてアイコサポートをご利用ください。
Qなぜ駅のプラットホームで利用できないのですか?
オペレーターの案内が聞こえづらい環境のため、お客さまの安全を考慮しご利用はできなくなっております。
電波状況や電車が通過するとき・アナウンス時の音の大きさなど、安定してサービスをご提供出来ないため、現在はシステム改修を含め検討中です。
安全性・安定性を確保した上で、将来的にサービスをご提供したいと考えております。
Q足元の障害物を教えてくれますか?
オペレーターが確認でき、ご案内可能なものは、できるだけお伝えしますがカメラの写す範囲は限られているため白杖等を使いご自身で周囲の安全を確保しながらアイコサポートをご利用ください。
ご契約
Q申込みはどのようにしたら良いですか?
- アイコサポートアプリをダウンロードしてください。
- アプリ上で利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
同意すると次に進みます。 - 利用者情報とクレジットカード情報を登録してください。
- 情報登録後、3営業日以内にメールであなたのIDとパスワードが届きます。
- アプリを起動しIDとパスワードを入力しログインしてください。
- 接続確認のため、アプリの通話ボタンを押してオペレーターに繋いでください。
ご利用に必要な追加情報をお伺いし、ビデオ映像の見え方を確認させていただきます。
10分程度、お時間をいただきますので、ご都合の良いときにご連絡ください。
Q解約はどのようにしたら良いですか?
解約のお申し出はメールにてご連絡ください。
20日までにご連絡いただければ当月末で契約は終了します。
20日を過ぎた場合翌月末での契約終了となり、翌月分の会員費が発生します。
メールの題名に解約希望とご記入ください。
メール本文には次の4点をご記入ください。
1. 契約者さまの漢字氏名、2. カタカナ氏名、3. お電話番号、4. ご解約の理由
メールアドレスはこちらです。
eyecosupport@prime-as.co.jp
Qどのような支払い方法がありますか?
料金のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。お取り扱い可能なクレジットカードはVISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Clubです。
クレジットカード情報登録の反映には数日かかることがあります。
Q無料期間終了後自動的に料金が発生しますか?
無料期間終了後は、自動的にご利用料金が発生します。
無料期間中に退会申込みをした場合は、無料期間終了後に自動的に退会となり、ご利用料金は発生いたしません。
その他
Q女性または男性のオペレーターに繋いでほしい。
オペレーターの指名はできません。
おかけいただいた時に女性または男性オペレーターが対応可能であれば転送することが可能です。
Q登録情報に変更がありました。どうすればいいですか?
例
住所を変更した / クレジットカードの情報を変更したい / メールアドレスが変わった
1. クレジットカード情報の変更
電話またはメールで連絡してください(連絡の際には、クレジットカード情報は記載しないでください)。クレジットカード情報変更HPへのリンクをメールでご案内いたします。
2. ご自宅の住所などの変更
メールで変更内容をご連絡ください。
Q1回に長時間利用してもいいですか?
月額利用時間が2時間となりますので、より多くのシチュエーションでご利用いただくために、一回の通話あたり10分をめどにご利用を推奨しております。